妊娠・出産の記念に…安心音のつくり方♪

「安心音」ってどうやって作るんですか?

とってもよくある質問です。

ホームページには安心音の作り方というページがあるのですが、

お伝えできていないようなので、改めてブログに書かせて頂きます。

「会社の方が録音しにうちまでくるんですか?」

と言われることも(笑)

いいえ!残念ながら違います( ;∀;)

心音の録音、全国どこでも、皆様のご自宅で簡単に録音して頂けます。

そして、録音された心音は、リアルにクリアーに整音され

完成商品となって、皆様のご自宅にお届けします♪

改めて説明をさせて頂きます( *´艸`)

『安心音』とは・・・

念のために「安心音」とは。

妊娠中のママの心音を録音して、

オーダーメイドCDを制作するサービス。

胎内の赤ちゃんが絶え間なく聴き続けている音はママの心音。

赤ちゃんにとって最高の癒しの音、ママを感じる愛の音を

再現するCDです。


安心音の作り方

①録音キットのお届け

安心音をご注文頂くと

このような『かんたん録音キット』という機械を宅急便でお届けします。

こちらを使って録音をします。

ピンクが「聴診器」でマイクの役目、右の小さなものが「レコーダー」で、これを使い録音します。

説明書を添付しておりますので簡単に録音できます。

②録音開始!

まずは「聴診器」と「レコーダー」を接続します。

レコーダー側面の「ライン」書かれたところに付属の線をつなぎます。

しっかり奥までさしてくださいね。

「聴診器」と「レコーダー」のスイッチを入れて

自身の心音を聴いてみましょう。

場所は乳房の内側、やや下寄りから、心臓に向かって押しあて

明らかにクリアに聞こえる場所がありますので

探してみてください。

②良い心音、録音のコツ

大切なのは、録音するときの気持ち=HEART。

忙しい毎日だとは思いますが

できるだけ、気持ちはリラックス、

ちょっとウツラウツラするくらいの状態がベストです。

ママの”Heart”も記録させて頂きますので

是非「お腹の赤ちゃんの幸せを思いながら」録音することを

おススメします。

これで、スイッチを押せば録音が開始されます。

録音は1分間を3回程度でOK。

もし不安な時は、何度でも録音可能です。

③録音が終わったら、音源の確認

付属のヘッドフォンをレコーダーの側面の「イヤホン」の穴に入れ

再生ボタンを押すと、録音された音が確認できます。

「こんな感じで録れていればOK!」という、

見本の心音も、こちらのレコーダーで聴けますので

参考になさってくださいね。

録音が終わりました、『返信用封筒』に録音キットを入れて

お近くの佐川急便集荷へお電話をしてください。

ご自宅まで、素敵な佐川男子が、集荷に来てくれます。

※本サービスは必ず素敵な佐川男子がご自宅に伺うことを保証するものではありません( *´艸`)

 

安心音の作り方のまとめ

ご自宅で、ご自身で、簡単に

録音できます!

さらに、動画での説明はこちら↓。

 

録音して頂いた心音は編集されます。

声が違うくらい、一人ひとり違う”心音”。
誰一人として同じ心音はありません。
同じ編集方法ではないので、
一つひとつ丁寧に編集させて頂いております。
 
 
最近、テレビやラジオで紹介頂いた影響でしょうか。
注文が増えています(笑)
素敵なママの心音がたくさん聴けて嬉しいです♪
ありがとうございます。
ママと大切なわが子のメモリアル、
大好きな音だから、8割以上の方が
寝ちゃう!泣き止む!癒される!と感想
安心音を使った感想みて下さい(*^-^*)
 
安心音を作りませんか?

関連記事

  1. 株式会社Heart Bestへようこそ

  2. 「本心とは違うことは手放す」のススメ

  3. 裸でアウトプット(発信)する意味

  4. どんな人がオーダーするの?心臓の音(心音)を録音してオーダーメイド制作…

  5. 予定通りいかない事は何かのサイン

  6. 幸せは時空を超えて大切な人に影響する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ