頼る事も許可して未完了のエネルギーを手放す

「あー、あれやらなくちゃな…」が、たまる時ってありません?

「あれを修理しなくちゃ」とか小さなことから、

結構大きな、この問題を解決しなきゃいけないとか、動いた方がいい案件。

放っておくのは大体、苦手な事で。

苦手なくせに自分でやろうとして、

気分が乗らないことや、忙しいという理由で、一旦、記憶の奥に保留…。


まあ、一旦ビールでも飲んで!と保留(笑)

でも、ずっと私を一部占領してたんです。

この「未完了のエネルギー」

見ないふりしてるのに、ちょいちょい顔を出すんです。

「あれ、そろそろやった方が良いんじゃない?」って。

 

約3ヶ月、見て見ぬ振りをしていた超苦手な案件。

昨日、自分でやろうと思ってたのを辞めて、

専門家にお願いしました。

想像を遥かに超えるサポート、

ずっと私を占領してた問題がスッキリ

早くお願いすれば良かった…

 

自分で頑張らなくても良い事はたくさんある。

常識的に「私がやるべき」と自分で決めつけていることは特に、

手放す事に抵抗や罪悪感が出る事もありますよね。

やりたくなくても我慢したり、

頑張って乗り越えるのが美徳、って教えられてきたし。

でも、それって、家族の為に、仕事として…私がやらなくちゃ…

外向き!なんです。

手放すのは勇気。

 

それよりも、未完了のエネルギーは、

できていない自分を責めちゃうし、

気になるし、不安を生むから、良い事なしです。

未完了のことにエネルギーを使わなくて済むようになったら、

心と体が軽くなるだけじゃなくて、

その分、前に進むエネルギーに使えるし、

良いものを引き寄せます。

幸運の法則です。

「今回は言うタイミングを逃したから次の機会で…」とか

「準備ができたら連絡しよう」とか保留維持しちゃいがちですが、

思い切って着手したり、逆に、捨ててみると、

意外と、怖がっていた想像とは逆で、

スイスイ解決したり、

全然要らなかったことだったりします。

自分は何が得意で何が苦手かを知って

「頼ることを許可する」のも大事ですね。

得意なことを思い切りできるようになると、

実は結果的に自分も周りも幸せになる。

ちなみに私はアイロンが苦手です( *´艸`)

子育て苦手!

料理苦手!でもいいんです。

勇気を出して、委ねてみましょう。

 

一番大切なことは、あなたの内側が感じている、

やりたいことが精一杯、思い切り、できていること。

それは、自分だけでなく

家族も世界も幸せにするみたいです。

だから、未完了のことにエネルギーを使っている場合じゃないんです。


写真は関係ないけれど(笑)

スイカの名産地 熊本県植木を通ったときに出逢ったもの。

その時、移動中で“急ぐべき”ときだったけれど、

道ばたのスイカ屋さんを見て、

思い切って寄り道してもらいました。

立派なスイカにすんごい幸せを感じた瞬間!

#無防備に楽しむ
#未完了のエネルギー
#スイカの名産地

自分に向きあい自分を調律する
Heart Bestが贈る心音サイトはこちらです↓
https://anshinon.jp/

ハートに癒し・笑顔・元気を
株式会社 Heart Best
河野靖美
************
心臓の音を録音して
究極の安心の音、胎内を再現して
あなたを癒す心音CD&データを
オーダーメイドでお作りします。

関連記事

  1. 堂々と発信する事は出逢いたい人や道につながっている

  2. 東九州マガジンenにてママに贈るコラム Heart Best『安心音』…

  3. 株式会社Heart Bestへようこそ

  4. どんな人がオーダーするの?心臓の音(心音)を録音してオーダーメイド制作…

  5. NHK「チコちゃんに叱られる」眠くなる心拍音は「安心音」

  6. グレーに違和感を感じ始めたら自分らしくなる合図

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ