すごく個人的なことなのですが、最近、しばしば思う事があります。
「私が生まれてきたこの世界は優しい」
もちろん、これまで生きてきた中で、
大きな失敗をしているし、人を傷つけたり、傷つけられたり、
沢山してきました。
傷つけたこと、傷つけられたことを思い返して、
私が未熟でできなかったことを後悔したりもたくさんしてきました。
家族に対しても、友人やパートナーに対しても、仕事に対しても。
伝えられなかった「ごめんね」を、伝えたい人も多くいます。
もう、会わなくてもいいか、と思っている人もいます。
で、なんで最近、この世界は優しいのだろう、、、と考えていました。
心配事がない…、だけではなくて、大丈夫…、と思えるだけでなく
優しい。
自身の変化としては、最近、あまり欲がなくなってきた。
特に、承認欲求みたいなもの、
5人姉弟の2番目だからかな。「頑張っている私を認めて~!」がすごく強かったんです。
そして「自分感情」よりも「損得勘定」優位。
『ワクワク』に忠実に行動する意味が、
分泌されているホルモンで言うと、幸せホルモン「オキシトシン」的ではなく「ドーパミン」。
普通の人は当たり前に出来ていたことかもしれないけれど
これまでの私はよく分からなくて、ずっとものすごく面倒くさい人だったのかも。
そんな人間なんだって、きっと分かる人には分かってたはず(笑)
最近はとても自然に生きられるようになって。
毎日、「世界は優しい」って感じていて、
同じように感じている人もいるかな…と思ってブログに書いています。
まだ、事業…、自分が生まれてくるときに決めてきたお役目が
100%できているわけでは、きっとないけれど
これからは、できるような気がしています。
昨日も、涙がでるような、嬉しいことがあって。
うちの子が生きている世界もこんなに優しいんだっていう出来事。
まただなぁ、って思いました。
これまでは、あまり感じられていなかったのかも。
感受性が豊かなフリをしていた私(笑)
私がこれまで優しい光を周りから、与えてもらってきたように、
私もこれからは、伝えたり与えていきたい。
まだまだ困難は、沢山あるかもしれないけれど
全然心配していません。
なんでこうなったのか、色々考えてきました。
一つは母の姿。
うちの母、昔からですが、最近更にパワーアップしてて
ひえーっと思う困難があっても、ドーンと構えている人なのです。
私の破天荒な行動や、非常識な話に
笑ってくれる母の姿にすごく支えられていることに気付きました。
母親の笑顔って、こんな歳になっても、幸せを感じる。
自分らしく生きるエネルギーを生み出す。
「あなたの好きに忠実に生きて良いのよ」と言われているように感じる。
「私が生まれてきたこの世界は優しい」毎日になって
そして、私はすごく自分以外にも優しくなったのです(笑)
だから私も子どもたちにとって、そういう母親でありたい。
ご縁を頂けた大切な人にとっても、そういう女性でありたい。
うちの庭の桜が、今、満開です。
あなたを癒す心音を作ります「安心音」について↓
https://anshinon.jp/
過去のFC2blogはこちら↓
河野靖美のHeartBestライフ
http://shinonheart.blog58.fc2.com/
株式会社Heart Best
代表取締役
河野靖美(靖実)
この記事へのコメントはありません。